2024年3月9日土曜日

映画『GIANT』(1956、音楽=ディミトリ・ティオムキン)

カウボーイ・ソングをはじめとした、アメリカ民謡が随所に散りばめられた音楽。ロシア生まれのティオムキンは、映画音楽の世界で「アメリカン・サウンド」を聴かせ続けた作曲家なのだろう。 映画のほうはとても長い作品なので、実は全て通しで観てはいないのだが、一組の男女をもとにして、時代の移り変わりを映し出したものと理解した。基本的には『風と共に去りぬ』路線の叙事詩的な作品だと思うのだが、舞台がジョージア州ではなくて、テキサス州などが大きな違いということだろうか。それと時代がより現代に近いので、いわゆるラティーノ差別の問題など、後半には時代を映し出す展開も待っている。そのほかには、牧畜から石油産業への転換なども興味深い点である。ジェームズ・ディーン最後の出演映画と言うことも知った。いろいろ探ってみると、やはり後半の展開のディーンの立ち振る舞いがとても不自然だと言う指摘があった。確かにそうなのだが、この映画の筋書き上、それはやむを得ないのかもしれない。音楽的にも、ディーン役には特別に、常につきまとうテーマ音楽が流れているところもなかなか興味深かった。ディーンは主人公では無いのだろうが、彼の特異なキャラクターがとても生き生きとしていると言う感じもした。ただそれ故に、彼が亡くならなかったとして、彼がどれだけ多くの映画に出演できだのだろう、ということも感じた。特異なキャラに固定されてしまうが故の問題というか。デ・ニーロなんかもそうなんだろうけど。

0 件のコメント: