2015年1月5日月曜日

最近の授業から


本務校のフェリス女学院大学において私が担当している日本音楽通史で、今日は「浅草オペラ」を短く取り上げました。「浅草オペラを聴く」というページで紹介されている山野楽器さんのCDからいくつか。《闘牛士の唄 (歌劇「カルメン」映画説明)》(藤村悟郎 ‐ 丸山夢路) なんて、時代劇というか、大衆演劇の世界だなあ。そのほか《ドンブラコ(桃太郎)(五) (お伽歌劇「ドンブラコ」)》(北村孝晴 - 帝国劇場オペラオーケストラ) や<乾杯の歌> (歌劇《椿姫》) (藤原義江 ‐ 原信子 - 中央交響楽団)を。最後のは一応原語歌唱なのだけど、原信子の発声はオペラチックじゃなくて独特ですよねえ。

授業前にちらっと聴いていた《コロッケーの唄 (喜歌劇「カフェーの夜」)》も面白いなあ。これはかけなかったのですけれど…。

そのほか、国定教科書と文部省唱歌について。《我は海の子》を7番まで聴きました。やっぱり7番の歌詞はインパクトがあります。


0 件のコメント: