2004年12月15日水曜日

Hawaiian Rainbow

Robert Mugge監督による、1987年制作のドキュメンタリー映画。知り合いにハワイアン・バンドでベースを演奏する人がいるので、久しぶりにこのビデオを観た。キャプテン・クックの時代に西洋音楽のハーモニーが導入されるまでのチャント、ポルトガル人が持ち込んだウクレレ、スペイン人からもたらされ改良されたスラッキー、そしてハワイの小さな島で一人の少年がやりだしたところから始まったスチール・ギターなど、ハワイ音楽の歴史が網羅的に紹介されている。

ビデオには二人の音楽学者による解説だけでなく、上質の演奏や音楽家のコメントも含まれており、とても楽しい1時間25分であった。ハワイ音楽は第2次世界大戦後、急速に人気がなくなっていったそうだけれど、現在も富山で活躍するハワイアン・バンドのメンバーとなる世代は、いつ頃軽音楽部でハワイ音楽に接したのだろう?

それにしても、ワシントンDCでハワイアンが聴かれているというのは知らなかった。

このビデオ、現在はDVD(米盤)にもなっているようだ。

僕が持っているハワイ音楽関係の映像では、ほかに『Kumu Hula: Keepers of a Culture』というビデオがある。しかしこれはテレビからの録画だし、画質は良くない。

0 件のコメント: