2007年12月26日水曜日

英『グラモフォン』誌、付録CDを聴いてみる

ヒラリー・ハーンのインタビューを収めたCDがイギリスの音楽雑誌『グラモフォン』の付録になっていたので、ちょっと古い号のですが、聴いてみました。

"The 'Real' Great Composers--Paganini: Hilary Hahn and Rob Cowan in Conversation," Gramophone November 2006.

「楽譜に書かれていることと自分がこう弾きたいと感じたことが違った時、どうするか」という質問に、ヒラリー・ハーンは「確かに自分の弾きたいと感ずることはあるとは思うが、楽譜に書かれていることの可能性も残しておいた方がいい。練習室で最初に曲をさらった時には分からないことがあり、全体が見えてくると納得できることが楽譜に見つかる時もあるからだ。しかし最終的にそれでも自分が感じたことと違う場合は、自分の感情を自然に伝えることが大切なので、そちらを選ぶ」と答えた。この段階になると「一聴衆の立場として」作品を捉えられることになるのだと。

楽譜のエディションについては、「もともとパガニーニは、自分の商売上の秘訣ということもあって、楽譜に肝心なことを残さなかったという。あるいは楽譜がそれまで行なってきたことの集約である可能性もある。だから『原典版』などというのも、どこまでそうなのか分からないところがある」という趣旨のことを話していた。知的な話をする演奏家ですねえ。俄然興味が湧いてきましたよ。

0 件のコメント: